お気にいりブログ

住宅模型

学童保育所の写真をupしました!

今日、いつも住宅模型制作のソフトでお世話になっている「株式会社ザ・システム」さんに電話をする機会があり、電話口の女性スタッフの方から「学童保育所の模型の写真がみたいのですが…。」との事で、このブログのマイフォトの住宅模型を見ていただこうと思ったのですが……

すみません~~~m(__)m m(__)m

マイフォトの住宅模型にまだupしていませんでした

きっと、探したかもしれません。

それに…

カテゴリーの方でも、間違ったカテゴリーに設定していました

再び、すみませんm(__)m

かなり、探された事でしょう。

もし、またブログをまた見てくださっていたら良いのですが…。

反省~~~です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

学童保育所の模型完成!

友達から依頼されていた「学童保育所」の模型がお盆を前にしてやっと完成しました。

昨年、新しく学童保育所が完成したため、旧建屋を作って欲しいとの依頼でした(*^^)v

12日に友達に引き渡した際は、「うわ~鳥肌立つくらい懐かしい~~~」って喜んでもらいました

次は、友達の新築のお家を作る予定です

では…では…今回の完成品です

2011_0812_130242img_2707

2011_0812_130303img_2708

2011_0812_130331img_2709

2011_0812_130356img_2711 2011_0812_130416img_2713

2011_0812_130436img_2715

2011_0812_130611img_2718

2011_0812_130625img_2719

2011_0812_130804img_2723

2011_0812_130830img_2725

子供達と一緒に畑を作って野菜を育てたり…

保護者の方々をバスケットゴールや広場を作ったり…

砂場を作ったり…

思い出の詰まった学童保育所だったらしいです

この模型を見ながら思い出に浸ってもらえたら!と思います

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

完成しました~

約一カ月間時間をいただき、依頼されていた模型が完成しました。

今回は、屋根部分が設計図とソフトで入力するデーターと合わなくて苦労しました。

屋根だけで、4枚は作ったんです

結局、自分で寸法を図り作成

最近、目が見えなく(老眼??と乱視??)4月頃買ったメガネがすごく役にたちました

2010_0904_103552img_1133
2010_0904_103619img_1134
2010_0904_103635img_1135
2010_0904_103651img_1136
2010_0904_103711img_1137
2010_0904_103724img_1138
2010_0904_103736img_1139
2010_0904_103747img_1140
2010_0904_104240img_1146

明日、納品です

やっと、のんびりできま~す

やっと完成!

一ヶ月前…模型の依頼をいただき、平日の夜を中心に作成!

いやいや、寝不足です。

朝は普通に起床し、お弁当を作り…

作成するのは、夜9時頃からスタート

土日は、MAOの練習試合に行き、リフレッシュ!!

時間が足りないくらいでした(^_^;)

どうにかやっと完成し、明日納品で~す(*^。^*)

増築80坪の住宅 峯田邸です!!

P6210004

P6210006

P6210007

P6210008

P6210009

P6210010

P6210011

P6210012

P6210013



久しぶりの依頼です

今週月曜日に、模型の依頼がありました。

今回は増築の物件です。

全部で80坪くらいになるそうです。

かなり大きいですよね。。。

仕事をしながらの模型制作なので、一ヶ月の期間をいただきました。

早く出来上がったら、即持って行く予定です(*^。^*)

出来上がったらUPしますね(*^^)v

模型の仕事 その3

9月の公民館の運動会から11月の文化祭までとにかく忙しい日々が続いていました。
文化祭が終わり、やっと一息つけると思ってたら… 嬉しいことに、模型のお仕事が入りました(*^。^*)昨年も依頼のあった「O建築株式会社」から再びの依頼でした。公民館の仕事をしながらなので、約2週間の余裕をいただき完成!昨日納品(*^^)v

今回の模型も、屋根がフラットで分解型ではなかった為、通常の住宅よりは簡単だったかもしれません。外溝もメインツリーが1本。シンプルに仕上がりました(*^。^*)

P1010065 P1010069

マイフォト-2

住宅模型のアルバムを追加しました(*^。^*)

模型の仕事 その2

今日夕方、やっとO建設へ模型を納品できました!

担当のSさん:「ん~~外講があると、良い感じですね~~。お客さんもきっとわかりやすいと思います!また、模型が必要な時は宜しくお願い致します。」
とお褒めの言葉をいただきました!
その一言で、夜遅くまで制作していた疲れが、スーッととれる感じがします。

模型の仕事

先週火曜日、O建設から模型のお仕事の依頼がきました。今、公民館で仕事をしている事も話、その合間で制作する事を承諾していただき、取り掛かりました。
その後は…。毎晩コツコツせっせと作成!今日無事に完成しましたぁ~~\(^o^)/
久しぶりの模型作成に、肩がコリコリ(ーー;)背中までガンガン(ーー;)

では・・・完成品です!
 今回は分解型ではなく、外講重視という事でした。
_003_2 _007_1 _012_1 

明日…納品です(*^。^*)

納品!

今日、無事に「模型」を納品する事ができました。

所長さんからも
「イメージ通りに仕上がってます」
と言われ、ホッとしています。

明日、お客さんの方へ持って行くみたいで、
どんな反応されるのか楽しみです(*^。^*)
次に事務所にお伺いする時に
反応を聞いてみようと思います。

まずは。。。
終了~\(^○^)/

より以前の記事一覧

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ