お気にいりブログ

自然

水没林&新高湯温泉

この記事もGWの時のもの。。。

この時期にしか見る頃ができない風景に会いに行ってきました。

山形の飯豊町にある白川ダム。

今回で2回目です。

前回来た時に、とっても感動しちゃったので、

再度訪れてみたくなりました。

なんの変哲もないダムなのですが、

この時期に期間限定で出没するのが

『水没林』

雪解け水の上昇で木々が水没するのだそうです。(いずれ水は放出されます)

Dsc_0026


Dsc_0010


Dsc_0013


Dsc_0021


こんなふうにカヌーで湖面を散策することもできるようです。

Dsc_0019_2


ここは、公園になっていて…

こんなにちょうど桜がとっても綺麗でした~

Dsc_0029


Dsc_0031


Dsc_0032


そのあとは、米沢の秘湯「新高湯温泉 吾妻旅館」で日帰り入浴~

気持ちの良いお風呂でした~

Dsc_0049


Dsc_0047


帰りにちょっと寄り道~

白布三十三観音に参拝。

三十三体あるのか数えちゃいました~

Dsc_0038


Dsc_0039


Dsc_0040

***************************

今日、今シーズン初の雪かきしました。

ちょこっとでしたが、これからが本番ですね~。。。


にほんブログ村


にほんブログ村

雪国らしく!

昨日からの雪で、今朝起きたら30㎝弱ほど積もったかな~。

寒いせいか、雪はふわふわサラサラで軽いようです。

なので、雪かきもいつもより楽だったようですよ

(私は家の中で朝食の支度中でした

お昼頃には、ふわふわ雪が少し沈んで25㎝くらいまで減ったようです。

↓我が家の屋根の雪。

Img_5259

午後からは、気温が上がった為に、屋根の軒先の雪が

「ドドーン」って、落下。

お~~~危ない!危ない!注意!注意!

そして…玄関の葉ボタンも、ふわふわ雪に埋もれてた~

Img_5261

今回の雪で、やっと

雪国らしくなってきた感じがします。

今が、寒さも一番厳しい時季

この寒さも雪も生活の一部です。

暖かい春を迎える為に、今を乗り切ろう~~~

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ぽっかりと青空

昨日からニュースでは都心や関東方面の大雪情報が頻繁に流れています!

こちら天童も、お昼ごろから雪が降り出しました。

今週初めの2月4日(火)は、庭の雪がまったくなく、水仙の芽が顔を出していて。。。

Img_5239

2月5日(水)に雪が降り、気温も低く…

でも、でも、

なぜか頭上付近の空だけが、ぽっかり綺麗な青空。(よく写真が撮れる場所まで移動したら、畑の真ん中にきちゃった

Img_5240

Img_5243

Img_5241

四方見渡すと、遠くで雪が降っているのか白い雲が。

こういうお天気、天童・山形あたりでよくみられます。

だから、県内の内陸地域の中でも雪が少ない地域なのかも。

今現在外は雪。。。

明日の朝、どれくらい積もるのだろう~?

2月に入り…

ここにきて、やっと「山形らしい雪景色」になってくるのかもしれません

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました

まだ、完全復旧とはいかない天童市ですが、

約2/3世帯が復旧している状態です。

昨日の3時頃から水が出はじめ、我が家も本来の生活へ近づいてきました。

まだ、市内でも7000世帯で断水の所があるので、お風呂は我慢してシャワーのみの節水をしています。

食器洗うのも、控えめにしている所です。

今回の長期の断水で、たくさんの方々から心配していただき…電話、メール、FB、ブログなどで励ましのお言葉をいただいたり、親戚の家や友達からも水(美味しいプリンも)をいただき助けられ、ほんとに嬉しく心に響きました。

おかげで頑張って日々の生活も出来たようです

心より感謝申し上げます

ほんとうに、ありがとうございましたm(__)m

Img_3714

*******************

天気予報では、今夜からまた大雨注意報が出ている県内。

いつまた、断水になるかわからないので

今回の経験を活かせるような

万全な体制で過ごしたいと思っています(*^^)v

そして…

これで、ひとまず断水についてのブログを終了したいと思います

********************

しつこいようですが、ほんとに、ほんとに…

感謝!感謝です!

ありがとうございました

いつの日か…こんな私でも恩返しが出来ればと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水解除か!?

仕事から帰って、急いでお隣の東根市へ洗濯に。。。

しかし…

駐車場は満車。中では順番待ち

家に帰って、手洗いで洗濯することにしました。

手洗いでゴシゴシ、2日分の洗濯です。

バスタオル類は除きました。だって結構すすぎに水吸うでしょ!

脱水をしようとして、何気なく蛇口を開いたら…

あれっ、出る

急いで、再度洗濯機をON

そして、シャワー

6日ぶりに我が家でのシャワーです。

スッキリ~~~~

そしてちょっと早いけど、食事の支度。

私だけ早めの食事を済ませ、近くのコインランドリーへ乾燥しに行きました。

水があるって、さっぱりして気持ち良い~~

体もサッパリ

洗濯物のスッキリ

今日は、ぐっすり眠れそう~

今も水は健在!

ちょっと完全ではないけど、今までのような、

今にも切れそうな水圧とは違って少し元気な水です

完全復旧なるか、天童市!?

(西部地区の方がまだ出ないところがあるようです)

節水!節水!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水5日目

本日は、昨日の雨により

さらに悪化している天童市。

いや、村山地域。

天童市・村山市・上山市・河北町・寒河江市

と拡大している様子。

今週は復旧の見込みがたたないらしいです。

昨日の夜、8:30頃にエリアメール鳴り、HPでは

22日の大雨に伴い村山広域水道では午後8:15に天童市に対して給水を制限し、供給を停止することになりました。これを受け本市は、22日午後11:00から当面の間、市内全域で断水を実施することになりました。

我が家はというと…、断水真っ只中。まったく慌てることなく眠りにつきましたぁ~

今日、仕事帰り運動公園東駐車場を通ったら…

自衛隊の給水車が3台停まって、給水の対応におわれていました。

さっそく、私も家に帰ってから

親戚の家にお水をいただきに行き、

ただ親戚の家でも、今回の断水で水道水がポタリとも出なくなってしまったので、

公民館の給水所へ行き、ペットボトル4本に飲み水をいただいてきました。

自衛隊の給水車で、自衛隊さんが丁寧に対応してくれました(*^。^*)

自衛隊さん、かっこいい~~~

水の確保ができ、家に帰ったら。。。

お隣の東根市(断水になってません)に住んでいる友達Kちゃんが来てくれたそうで

ペットボトル1ケースとカトル・セゾンの半熟なめらかプリンを持ってきてくれたそうです。

Img_3811

「甘いものでも食べて、笑顔になってね」って。

うううっ、泣けてくる~。

ありがと~~~

5日間溜まったストレスが一気に解消された感じがしました

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水4日目

まだ、天童の断水復旧してないの??と思われるくらいの断水が続いています(;一_一)

でも、今日の夕方は…

チョロチョロだけど出ていたので、少しは改善されているのかな~?と思っています。

でも、お風呂のシャワーは水圧が弱く使えません。

(ブログを書いている間に、ポタリとも出なくなってしまった

なので、本日も温泉行き~

今日は「のぞみ」が定休日。

初日断水で閉館で行けなかった「ゆぴあ」へ行ってきました(*^。^*)

雨が降っていましたが、露天風呂は気持ちが良い~~

¥300とお安いのですが、とても大きい露天風呂が人気で、館内も広々としています。

明日こそは、完全復旧を願いたいと思います!

*****************************

久しぶりに断水情報から外れたいと思います(*^。^*)

我が家のお庭にラベンダーが咲き始めています。

いつもコメントをくださるぶっちゃんが、古民家のお庭のラベンダーを、勝手口にさりげなく素敵に飾っていたので、私も真似てリビングのリモコン隣に飾ってみました(*^^)v

ちょっとしたインテリアになって、香りもほのかに香るから癒されます~(*^^)v

Img_3800

Img_3803

明日も、断水に負けないで頑張ります

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水3日目

まさかの断水3日目突入(;一_一)

たま~にチョロチョロ出てくるから尚更イラッとしちゃいます。

水の使用時間が少ない時間単位になると、出てくる事が判明~。

街の中でも地形が高い所が断水になっている様子。

なので、朝・昼・晩の使用する頻度の高い時間が断水となるようです。

今日も親戚の家にお水をいただきに行き、ジムでお世話になっている「のぞみ」の温泉に少し早い時間に入ってきました!

↓3タンク×2往復しました~

Img_3805

↓こちらは、我が家の台所。調理台が、洗い物用のタンクと飲み水用のペットボトルでいっぱいです!

Img_3797

↓お漬物がなくなったので、ナス漬けでも…。こんな感じで ちょっと不便ですが、どうにか漬け終わりました!

Img_3799

お食事時の今現在。。。

蛇口からは一滴もでなくなってしまいました~

明日もこんなかな~?

いい加減、ちょっとイライラしてきました~

でも、そんな中。。。

姉妹都市である、お隣宮城県の多賀城市から給水車の応援が来ていたり、自衛隊の給水車の出てきてくれている話を聞いたりすると、とっても嬉しくなり、感謝!感謝!です

明日には必ず、完全復旧できる事を願いたいです!

明日も、元気に頑張ります

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水2日目

すぐに復旧されるかと思われた断水も2日目。

天童市内でも水の出る所、出ない所があり…

出ても、チョロチョロ~状態だそうです。

洗い物はなるべく少なくするために、紙コップや紙皿を使用。

飲み水は、ペットボトルの水を購入しているのでok

トイレの水は、親戚の家で地下水があるので、タンク4つ満タンにいただきました。

こんな状態の中で、嬉しいのが

皆さんからのコメントや

市外の友達(断水していない市)からの支援の電話です

「大丈夫~?」から始まり、

「水持って行くか?」

「何かあったらすぐに連絡ちょうだいね!」

などの温かい言葉の数々

洗濯物2日分たまってしまったと言うと、

市外のコインランドリーの場所や時間を詳しく教えてくれたり…

ほんと、嬉しくて嬉しくて。。。

明日には、完全復旧することを期待して夢の中へ。。。

皆さん、本当にご心配いただきありがとうございましたm(__)m

明日も元気に頑張ります

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

断水

山形県を中心に降り続いた豪雨から一夜明け、西川町にあるダムの水が濁っているため、流域にある天童市の一部で11時頃から断水…。

その一部のエリアに我が家もあてはまったようです。

東日本大震災でも、水道の方は大丈夫だったので、水の心配はしなくてよかったんだけど。

が…

今回の豪雨で、天童市は災害といえる事はほとんどなかったのに…安心していた矢先の断水となりました。

今日の空は晴天なので、なおさら「え~~~~~」って感じです。

なので、夕食は断水していないエリアを求めて外食です

天童市蔵増にある「うどんや膳」に、妹とasukaも一緒に行き、

お風呂は、ちょっと車を走らせ中山町にある「ゆらら」に行ってきました。

「ゆらら」の混雑は、洗い場に列を作るほどで、お隣になった方も天童からいらしたとの事でした

この地に家を建ててから45年になりますが…

母いわく、断水は初めての事だそうです。

東日本大震災の時に停電を経験し、今回の豪雨では断水。

水がない事への大変さを実感

明日には、復旧することを願って…。眠りにつきたいと思います。

↓うどんや膳での食事で~す

Img_3788

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ