お気にいりブログ

映画・テレビ

冬のサクラ…啓翁桜

今日、草彅くんと今井美樹さんのドラマが始まりましたね~。

冬のサクラ

山形が舞台となるっていうので、かなり興味をもって第1回みさせていただきました。

内容としては… これからどんな風に展開していくのかな~??って。

山形と東京。

限られた命。

夫と子供。

弟。

これからの展開が楽しみです。

Li0617

それから、山形の啓翁桜!!

雪景色も綺麗でしたね~。

場所はどこ??

(いったい何処??車のナンバーや駅は米沢でしたね。)

我が家にも、先週「啓翁桜」頂きました。

今、満開です(*^。^*)

2011_0116_163835img_1632

2011_0116_163852img_1634

一足早い、冬のサクラ!!

外は寒いけど…

温かい気持ちにさせてくれますね(*^。^*)

それから、今日はセンター試験!!

受験生の皆さん、お疲れさまでした。

皆さんにも、満開の桜が咲きましようにお祈りしています(*^。^*)

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

笑顔と涙と感動…

「おくりびと」見てきました。

死という重たいテーマを盛り込み、こんなにもユーモラスに感動的に、納棺師という仕事の厳しさと繊細さ、夫婦愛・親子愛などの絆…
また…庄内地方の自然と方言、テェロの音色が、おくりびとの映画に温かさをプラスしたのではないでしょうか!?

この映画は、考えさせられる事が非常に多かったぁ~。今までの映画の中で2番目に泣かされたかな~。(ちなみに第1位は「ワンス・アンド・フォーエバー」)

「いってらっしゃい、また会おうの。」

「死とは、門をくぐって旅立つようなもの。」

などの言葉が印象的でした。


この映画を見て、亡き父を思い出しました。

父もお風呂へ入れてもらい、きれいな安らかな顔で旅立ちました。

もう3年も前の話です。


いっぱい思う事があったのですが、残念ながらまとまりませ~ん。

おくりびと

久しぶりに友達と映画を見てこようと思っています。

アカデミー賞外国語映画賞受賞 『おくりびと

山形の庄内地方を舞台にしている作品であるって事は、

山形県民としては、見なければ!!

05

感想は、のちほど

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ