お気にいりブログ

アレンジメントレッスン

のぞみ∼エテルボーテ∼

12月に入り残りカレンダーも1枚。

先週、のぞみレッスンではリース作りを開催しました。

10名集まれば良い方かな~と思ったら…

なんと20名以上の参加者さんからの応募があったようで、申込期日前に締め切らせていただきました。中にはキャンセル待ちしますという方もいらっしゃったようですが…残念ながらキャンセルもなかったので申し訳ありませんが、次回こういう機会があったら是非参加していただきたいと思います。

キッズちゃんも3名参加してくれて、頑張って作ってくれました。

今回は『エテルボーテ』 

フランス語で、永遠を意味する「エテルネル」 と 美しさを意味する「ボーテ」からイメージした『エテルボーテ』 ワックスコーティングを施すことで褪せることのない半永久的な美しさを。。。

20名以上の方のレッスンは初めてだったので、皆さんの写真を撮る事ができませんでした。ごめんなさい。

Img_0220_2


Img_0221_2


Img_0222_2


Img_0217_2


Img_0216_2


Img_0215_2


Img_0218_2


Img_0224_2


↓キッズちゃんの作品。一番早く完成したんです!素晴らしい~~~

Img_0214


↓家に帰ってから仕上げた作品を送ってくださいました。

20181124191818


↓毎月1回の、のぞみでのレッスンは… こんなに綺麗なお部屋でレッスンしています!

Img_0213

皆さん、素敵なリースが出来上がりました。

リボン使いでまったく違った作品に仕上がり、お友達同士仕上がりを見比べ楽しそうにしていました~~~

皆さん、今回作ったリースを飾り、楽しいクリスマスを過ごされることでしょう~


にほんブログ村


にほんブログ村

5月レッスン

今回は入会してくださった3名の方が、初のレッスンとなりました!

まずは、入会してくださった方々の作品をご紹介。

↓Y・Oさん作品

170513115927627_photo

↓E・Tさん作品

170513133618714_photo


↓E・Ⅰさん作品

170513142359255_photo


↓そして、1年経験のあるM・Tさん作品

お花の咲かせ方が上手になってます。

そして、テキスト通りではなくプラスαをして、豪華さUPされてます。

170513122247782_photo


170513122332135_photo


170513122257637_photo


今回入会された3名の方々も、次は大きくバラを咲かせるぞ~って張り切ってました!

楽しみですね~

↓そして、キッズのRちゃん作品「フラワーバッグ」です。

迷いがなくパパッと生けちゃうRちゃん、とってもセンスが良いです

170513111926527_photo


にほんブログ村

4月レッスン…その2

4月、2回目のレッスンです。

今回は、生花体験、プリザーブドフラワー体験、生花ラブリーアニマルのレッスンでした。

↓生花体験、Kさん。
クッカバラとスチールグラスを空間に上手に配置しました!クッカバラから覗くトルコキキョウの“チラ見”がなかなか良いですね~

170422115427830_photo

↓プリ体験、Tさん。
まとまりのあるバランスの良い作品になっています。不器用なの~と言ってましたが…センス良くアレンジできました!

170422122405994_photo


↓プリ体験Ⅰさん。
アップダウンを付け、右に垂れている実物がポイントですね!

170422143133518_photo


↓生花『ラブリーアニマル』SちゃんとKちゃん姉妹。
キッズコースをしているSちゃん、今回はラブリーアニマルを妹のKちゃんと共同作業。
ちょっと早い母の日のプレゼントにとサプライズを企画したんだって!優しい姉妹が一生懸命アレンジしましたよ~。

170422151340177_photo

↓クマさん。目と鼻の位置がベストポジションで、ほんと可愛らしいクマさんが出来上がりました。

170422151347027_photo

↓プードル。胴体としっぽもあるんですよ。

170422151355946_photo

↓ママ嬉しくて泣いちゃうかも~~。(Kちゃんのお顔と同じくらいのクマさんです)

170422145754007_photo_2


次会った時、ママがどんなに喜んだのか聞かなくちゃ

***************

今日は、ら・ふらんす地方では桜まつり『人間将棋』が開催されました。

少し肌寒い感じではありましたが…お天気も良く、なんてったって桜が丁度満開の時に開催されて、観光にいらした方は良い思い出になったことでしょう~。

明日も、神木隆之介さんを迎えての人間将棋が行われる予定です。

舞鶴山はさぞかし大勢の人で賑わうでしょうね~


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

さぁ~スタート!

4月と言えば…

新しい出会いがあったり、いろんな事が始まる季節ですね!

私も先週末新しくスタートをすることになりました。

月2回のアレンジメントレッスンを担当する事になり、初のレッスンとなりました

チラシで募集もかけたのですが…

反応が鈍く

でも、仲良しのお友達が参加してくれて、楽しいマンツーマン指導となりました。

今回は体験の花材を使用して半円のラウンドを作ります。

基本はラウンドですが、クッカバラやスチールグラスを使用することで、モダンな感じのアレンジメントとなりました!

↓とってもまとまりがあり素敵に仕上がっていますね~

アレンジをするのは初めてだと言っていましたが…とってもセンス良く生けてました

170408150346607_photo


170408150442211_photo


170408150402591_photo


↓真剣なお友達

170408194553496_deco

お家に帰ってからテーブルの上に飾ってある写真を送ってくれました。

家の中が華やかになったようでした


にほんブログ村

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ