日曜日の事。。。
お友達と、
せいのまゆみ 月山和紙の「あかりたち。」展2016
~あかりがうまれた場所~
へ行ってきました。
あかりの先生であります、せいのまゆみさんが、あかりのうまれた月山志津温泉旅館「仙臺屋」で個展を開催したからです。
もう~~~~まゆみワールドで溢れた空間が、心を癒してくれました。
やっぱ、まゆみさんのあかりはうまれた仙臺屋さんで輝いていました。
あかりの配置から、飾り付け、ちょっとした小物使い。隅々まで気を配った空間を是非見ていただきたいと思います(クリックして大きくしてみてね!)
早くも嫁いでいってしまったそうです。
あかりはもちろんですが、館内もとっても素敵~~
小物達にも癒されます
で、お昼時だったのでランチタイム。
鴨団子の雑炊です。うま~~~~い!完食です
ちっちゃな料理長がお抹茶をたてて持ってきてくれました(仙臺屋の癒し担当たっくんです)格別に美味しかったです
マーシャ工房さんのマンゴーレアチーズケーキです。
一回食べたら、絶対リピーターになる美味しさなんです
あかりに癒され、仙臺屋さんに癒され、たっくん、マーシャ工房さんに癒され。。。
お腹も満たされ。。。
雪の帽子をかぶった月山に癒され。。。
最高の一日でした
私たちは日曜日にお邪魔したのですが…お客さんもひっきりなし状態で大盛況でした(^^♪
16日(水)20:30まで開催していますので、お時間のある方は是非志津まで。。。
癒される事間違いなしです
まだありました、温めていた「あかり」
友達Aちゃんからの注文です。
お友達が美容室を新しく開店する事になったとかで、お店に開店祝いにプレゼントしたいそうです。
で、どんなのがいいか。。。
こちらも、あかりの先生「せいのまゆみさん」に相談しつつ。。。
自分であかりのアイアンを作成してから、和紙をこより状にし、絡ませていくという方法で作りました。
アイアンの形も試作を作り、和紙を絡ませ、あかりの反射状態を確認し…
出来上がったのが↓こちら
↓お昼はこんな感じ!ちなみにアイアンは白で染めてあります。周りをワイヤーでクルクルお化粧してみましたちょっと美人さんになったようです。
↓薄暗くなってあかりを付けた状態です。
↓後ろに漏れているあかり
Aちゃんに渡してしばらくしたら。。。。。。
お店に飾ってあるあかりの写真が送られてきました!
昨年作った作品になります。
(おい!おい!まだ温めてるのがあるのかよ~)
この16女ちゃん、私の同級生Sちゃんから頼まれたあかりです。
母が通院している病院の事務をしていて、息子さん達のご結婚のお祝いにサプライズでプレゼントしたいとか。。。
で、Sちゃんの注文内容が
●息子さんのお嫁さんが「プーさん」「チップとディール」が大好きだそうで、それをあかりにして欲しい。
●青い色系のあかりにして欲しい。
との事で。。。
さっそくあかりの先生「せいのまゆみさん」に相談しながら、試作を何度か作り。。。
完成した作品が↓こちら
プーさんもチップとディールも動物で、ふわふわな優しい感じがするのでモコモコな感じを出してみました。
↓今回、ご結婚のお祝いって事だったので…四葉のクローバーと風船の中の1つだけ♡の風船を入れてみました
↓ちょっと薄暗くなってあかりにスイッチオンすると。。。
無事にサプライズのあかりを息子さん達ご夫婦にプレゼントしたら。。。
もう感動してくれたそうです
思い出になるあかりになったようで、こちらまで嬉しくなりました
先日UPした時に、後日UPします!と、言っていた【せいのまゆみ月山和紙の「あかりたち。」展2015】をUPしますね!
せいのまゆみさんは、月山和紙を使ってあかり作りをしているアーティストさんです。
山形県西川町の志津温泉仙台屋さんの娘さんで、とても可愛らしく素敵な女性です(*^。^*)
豊かな自然の中で作り上げるあかりは、ほんとまゆみさんにしか作る事ができない作品です。
可愛いあかり、美しいあかり、大人なあかりなどなど…
さて、今回の個展も仙台で行われました!
会場は『きものの老舗にしむら』さんで、まゆみさんのあかりがとっても引き立つ素敵なお店でした。
さっそく、まゆみさんのあかりをご覧くださいませ~
↓まずは、にしむらさんの入口から。。。早くもまゆみワールドが
もう、一歩中に入っただけでワクワクしちゃいます
↓ひとつづつの作品です。
↓これは通常の雪洞じゃないんですよ~写真ではわかりませんが、
とってもでかい!!!
このKIRIKOMIの雪洞オーダーしてきました
↓まゆみさんのあかりには、小さな応援隊がたくさんいるんです!
このピーナッツくん達!(これはおねーさん(若女将)が作っています)頼もしい応援隊です
↓ほら、いるでしょ~
↓このようなインテリアも素敵です。
↓はははっ、これは私達がプレゼントしたアレンジメントとのコラボで~す
楽しみながら作っているというまゆみさんの「あかりたち」は、いきいきしていますね~
ほっこり心が温かくなる優しいあかりたちでした
**************
今日は、ら・ふらんす地方にもやっと初積雪が!
そして、寒さも一段と厳しい一日でした
MerryChristmas☆
今年のXmasは、皆さんのお家ではどのように過ごしているのでしょうかね~?!
我が家は…
特にな~んにも、なし。
最低限のケーキとチキンはありましたげどね
11月末の事。。。
あかりの先生であります、せいのまゆみさんの個展が仙台で開催されました!
その時に、mao友ママ達3人からという事でアレンジメントのプレゼントを私が作り持っていきました
お花屋さんでお花を選び、ただアレンジするのではなく…
まゆみさんの雪洞を乗せられるようにアレンジしました
3人からという事で、雪洞を3つ乗せられるようにしましたよ~。
ヒバで全体をカヴァーして、雪洞の台の所はレモンリーフで巻き巻き~。
バラ、カーネション、ヒペリカム、かすみ草、野バラ、松ぼっくりを配置。
最後にグリーンのリボンで仕上げ~
このピンクのバラがとっても綺麗でした
そして、mao友ママKさんからは私達の想いが詰まったメッセージを書いていただきましたよ~
天童から仙台までバスだったんだけど…
このアレンジメント、結構大きくて吸水させて持って行ったので
おもかったぁ~~~~~~
生のお花だからどうしても吸水させなきゃいけなかったのよね~~~
でもね!まゆみさんからはとても喜んでいただけたので良かったよぉ~~~
また、
【せいのまゆみ 月山和紙の『あかりたち』2015 in仙台】
での、まゆみさんのあかりは、後日UPしますね~
雪旅籠を見た次の日…
帰る前にちょこっと雪洞作りをしました~(#^.^#)
そんな事ないです!
とっても可愛く出来上がりましたよね~(#^.^#)
あ~でもない!こ~でもない!って言いながら 楽しかった~♪
雪洞作ってたら、お昼になっちゃったので仙台屋さんでランチする事にして帰る事にしました。
↓シーフードピラフ! 青菜の煮物には、粕漬けが入っていました。我が家では入れないので初めての味でした。青菜の煮物…(菜煮(ナニ)って言うんだって!友達から初めて聞きました)
↓ケーキセットは、マーシャ工房さんのマンゴーレアチーズケーキ 間違いのないケーキです!美味しい~
家に帰ってから…友達のYちゃんからこんな画像が届きました~
あったかいあかりが綺麗ですよね~
3夜連続の雪旅籠にお付き合いいただきありがとうございました(#^.^#)
また、来年も行きたい~って、早くも思ってる
友達二人も『大・大・大満足』って言ってくれました。
今年の雪旅籠に仙台屋さん、ありがとう~ございましたm(__)m
さてさて、お気に入りの旅館でもあります「月山志津温泉 仙台屋」さんのご紹介です。
いままでも何度か記事にしておりますが、宿泊は今回で2回目。
それも雪旅籠の時に宿泊させてもらっています。
ゆっくり雪旅籠を見て寒くなったら温泉であったまってお食事して…ぐっすり眠りに入ります!
なんて贅沢なんでしょ~
今回は仕事をお昼までこなして、仙台屋さんに4時頃到着でした。
明るい時に外観の写真撮れば良かったのですが、忘れていて雪旅籠の時に撮影した仙台屋さんの外観です。
↓玄関を入ると、啓翁桜・お雛様・雪洞が出迎えてくれました!実は…この右側の雪洞私が作った作品~。飾ってもらってます(*^。^*)
↓チェックインしてお部屋に案内していただきました。お部屋の隣にあるくつろぎスペースです。いたる所にあかりや小物達が「あったかいんだから~~~♪」
↓お部屋は「欅」清潔ですっきりとしていて気持ちの良いお部屋です。お部屋から月山も見えるし五色沼も見えます(今の時期は雪で見えませんが、雪旅籠のアイスバーが見えます)
↓ロフトもありました。頑張ってハシゴ登って撮影しましたよ(^_^;)
↓お部屋のお茶菓子は、仙台屋さん手作りの「凍み餅」 絶品です!
↓雪旅籠を見た後のお食事は、山の恵みがたっくさん詰まった温かなものばかり。今回の食前酒は「甘酒」でした(#^.^#)
↓この岩魚のから揚げアツアツでサクサク!頭からガブッっといただきました。
↓カルパッチョも美味しかった~
他にも山形牛の陶板焼や天ぷらなどもあったのですが…食べるのとお喋りに一生懸命で忘れてしまいました(^_^;)
↓お腹いっぱいいただいた後…ロビーでまったり。外ではまだ雪旅籠の灯りを見にたくさんの人たちで賑わってました。仙台屋さんの目の前には雪旅籠のアイスバーが見えます。
↓まゆみさんのあかりたち…いきいきしていますよね~癒される~
ゆっくりお喋りしたあとは、温泉に入って日ごろのストレスを解消~。
ふかふかお布団でぐっすり眠れました。
朝は、少し早起きしてお風呂に入り朝食。(これまたカメラ忘れてせっかくの美味しいお料理撮れませんでした)
朝食は、私の大好きな仙台屋さんの味付けご飯♡でした。
そして午前中、友達が雪洞を作りたいと言っていたので挑戦!
雪洞は、明日UPします。
30年来の友達との久しぶりのお泊まりは、気兼ねしないで楽しく過ごす事ができました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント