お気にいりブログ

あかり

せいのまゆみ展示会

「GEA0053」でのランチの後…

近くで「せいのまゆみ月山和紙のあかりたち 展示会」が行われていたので、行ってきました!

Aちゃんもまゆみさんのあかりが大好きなので

二人でゆっくり鑑賞です

171216152751682_photo


171216153725467_photo

あかりも素敵ですが…

あかりをより引き立てるディスプレーも良いのです

まゆみさんのセンスが光ります

171216153740428_photo


171216152918156_photo


171216152830397_photo

171216152808688_photo


171216152821040_photo


171216152943232_photo


171216153033544_photo


171216153703991_photo


171216152846908_photo

まゆみさんらしい可愛いあかりたちに癒されました


にほんブログ村

あかり22女

ℳちゃんへの3つ目のプレゼント!

それは『あかり』

クシュクシュとしたウエディングにぴったりのあかりです。

それも。。。

私が雪旅籠の灯りで仙臺屋さんにお邪魔した時に、色付けした月山和紙で作った特別なもの(愛情の押し売り~~)

Img_8815

さてさて、これ↑が…

こう↓になりました。

170326204930281_photo


170326205104392_photo


↓明るい時にライトを灯すと。。。

170326151137889_deco

170326150129006_photo


170326150333416_photo


↓ライトを付けないと

170326150822874_deco


とっても可愛らしく出来上がりました

これで3つのプレゼントが出来上がり、ℳちゃんに持っていくだけです。

すべてブルー系で揃えてみました。

『サムシングブルー』

になぞって。。。

いつまでも幸せになりますように。。。


にほんブログ村

あかり18女

あはは~~~またもや、UPしていなかった記事!!

それも去年のあかりの作品。

1年を経て、このXmasの時季に合わせてUPしたいと思います

去年、母の通院している事務の方の依頼です。

アメリカにいる息子さんご家族へ、Xmasプレゼントのあかりを。。。という事で作らせていただきました。

藍染の月山和紙を使用し、Xmasツリー風な三角帽子の形にしました。

Img_6903


Img_6905


Img_6906


Img_6908

↓光の影が素敵です
Img_6909

↓少し明るい時の撮影です。藍染の色が出ています。

Img_6910

Img_6915


↓あかりがついていない状態です。

Img_6927


Img_6929


Img_6930


遠いアメリカの地で、今年も飾ってもらっているかな~


にほんブログ村

あかりがうまれた場所

日曜日の事。。。

お友達と、

せいのまゆみ 月山和紙の「あかりたち。」展2016
~あかりがうまれた場所~

へ行ってきました。

あかりの先生であります、せいのまゆみさんが、あかりのうまれた月山志津温泉旅館「仙臺屋」で個展を開催したからです。

もう~~~~まゆみワールドで溢れた空間が、心を癒してくれました。

やっぱ、まゆみさんのあかりはうまれた仙臺屋さんで輝いていました。

あかりの配置から、飾り付け、ちょっとした小物使い。隅々まで気を配った空間を是非見ていただきたいと思います(クリックして大きくしてみてね!)

Img_8532

Img_8473


Img_8475

Img_8474


Img_8480


Img_84801


Img_8481


Img_8485


Img_8486


Img_8488


Img_8490


Img_8491


Img_8492



Img_8495


Img_8504


Img_8505

Img_8506

Img_8507


Img_8509


Img_8511


Img_8517

Img_8512

Img_8520

Img_8529


Img_8530



Img_8524


他にも新作があったそうなんですが…

早くも嫁いでいってしまったそうです。

あかりはもちろんですが、館内もとっても素敵~~

Img_8502


Img_8519


Img_8521


Img_8493


Img_8525


Img_8526


Img_8528


そして、あかりのそばにはいつもピーナッツ妖精がいます。

小物達にも癒されます

Img_8478

Img_8479


Img_8489


Img_8487


Img_8522_2


Img_8523


Img_8527

↑可愛いピーナッツ妖精~~~

で、お昼時だったのでランチタイム。

鴨団子の雑炊です。うま~~~~い!完食です

Img_8537


お食事も終わった頃。。。

ちっちゃな料理長がお抹茶をたてて持ってきてくれました(仙臺屋の癒し担当たっくんです)格別に美味しかったです

Img_8539

ロビーに戻って、今度はコーヒータイム

マーシャ工房さんのマンゴーレアチーズケーキです。

一回食べたら、絶対リピーターになる美味しさなんです

Img_8540


あかりに癒され、仙臺屋さんに癒され、たっくん、マーシャ工房さんに癒され。。。

お腹も満たされ。。。

雪の帽子をかぶった月山に癒され。。。

最高の一日でした

私たちは日曜日にお邪魔したのですが…お客さんもひっきりなし状態で大盛況でした(^^♪

16日(水)20:30まで開催していますので、お時間のある方は是非志津まで。。。

癒される事間違いなしです


にほんブログ村


にほんブログ村

あかり17女

まだありました、温めていた「あかり」

友達Aちゃんからの注文です。

お友達が美容室を新しく開店する事になったとかで、お店に開店祝いにプレゼントしたいそうです。

で、どんなのがいいか。。。

こちらも、あかりの先生「せいのまゆみさん」に相談しつつ。。。

自分であかりのアイアンを作成してから、和紙をこより状にし、絡ませていくという方法で作りました。

アイアンの形も試作を作り、和紙を絡ませ、あかりの反射状態を確認し…

出来上がったのが↓こちら

Img_7799


Img_7805


Img_7807


Img_7806


Img_7808


Img_7809
↓お昼はこんな感じ!ちなみにアイアンは白で染めてあります。周りをワイヤーでクルクルお化粧してみましたちょっと美人さんになったようです。

Img_7785


Img_7786


Img_7787


Img_7790


Img_7791
↓薄暗くなってあかりを付けた状態です。
Img_7781


Img_7792_2


Img_7784
↓後ろに漏れているあかり

Img_7797

Aちゃんに渡してしばらくしたら。。。。。。

お店に飾ってあるあかりの写真が送られてきました!

1475665998507


お客様達を優しくお迎えしてくれていたら幸いです


にほんブログ村

あかり16女

昨年作った作品になります。

(おい!おい!まだ温めてるのがあるのかよ~

この16女ちゃん、私の同級生Sちゃんから頼まれたあかりです。

母が通院している病院の事務をしていて、息子さん達のご結婚のお祝いにサプライズでプレゼントしたいとか。。。

で、Sちゃんの注文内容が

●息子さんのお嫁さんが「プーさん」「チップとディール」が大好きだそうで、それをあかりにして欲しい。

●青い色系のあかりにして欲しい。

との事で。。。

さっそくあかりの先生「せいのまゆみさん」に相談しながら、試作を何度か作り。。。

完成した作品が↓こちら

Img_7432_2


Img_7434


Img_7439


Img_7441


明るい時は、こん感じ↓

プーさんもチップとディールも動物で、ふわふわな優しい感じがするのでモコモコな感じを出してみました。

Img_7454


Img_7455
↓今回、ご結婚のお祝いって事だったので…四葉のクローバーと風船の中の1つだけ♡の風船を入れてみました

Img_7460


Img_7459


↓ちょっと薄暗くなってあかりにスイッチオンすると。。。

Img_7463


Img_7466


Img_7465

無事にサプライズのあかりを息子さん達ご夫婦にプレゼントしたら。。。

もう感動してくれたそうです

思い出になるあかりになったようで、こちらまで嬉しくなりました


にほんブログ村

せいのまゆみ月山和紙の『あかりたち。』展2015

先日UPした時に、後日UPします!と、言っていた【せいのまゆみ月山和紙の「あかりたち。」展2015】をUPしますね!

せいのまゆみさんは、月山和紙を使ってあかり作りをしているアーティストさんです。

山形県西川町の志津温泉仙台屋さんの娘さんで、とても可愛らしく素敵な女性です(*^。^*)

豊かな自然の中で作り上げるあかりは、ほんとまゆみさんにしか作る事ができない作品です。

可愛いあかり、美しいあかり、大人なあかりなどなど…

さて、今回の個展も仙台で行われました!

会場は『きものの老舗にしむら』さんで、まゆみさんのあかりがとっても引き立つ素敵なお店でした。

さっそく、まゆみさんのあかりをご覧くださいませ~

↓まずは、にしむらさんの入口から。。。早くもまゆみワールドが

151128141401865_photo


151128141426085_photo


151128141347256_photo

↓個展会場の全体の様子です。

もう、一歩中に入っただけでワクワクしちゃいます

151128114206321_photo


151128114630695_photo


151128114714996_photo


151128114251088_photo


151128114817915_photo


151128114016041_photo


151128114452133_photo


151128114413002_photo


151128114658680_photo

↓ひとつづつの作品です。
151128114147297_photo


151128114329986_photo


151128114309540_photo


151128114042050_photo


151128114808111_photo


151128114730541_photo

↓これは通常の雪洞じゃないんですよ~写真ではわかりませんが、

とってもでかい!!!

151128114646147_photo

↓こちらの雪洞は通常サイズ。

このKIRIKOMIの雪洞オーダーしてきました

151128114908067_photo

↓まゆみさんのあかりには、小さな応援隊がたくさんいるんです!

このピーナッツくん達!(これはおねーさん(若女将)が作っています)頼もしい応援隊です

151128114035485_photo

↓ほら、いるでしょ~
151128114738827_photo
↓このようなインテリアも素敵です。

151128114217788_photo


151128114611643_photo


151128114922059_photo


151128114231573_photo_2
↓はははっ、これは私達がプレゼントしたアレンジメントとのコラボで~す

151128114059236_photo

楽しみながら作っているというまゆみさんの「あかりたち」は、いきいきしていますね~

ほっこり心が温かくなる優しいあかりたちでした

**************

今日は、ら・ふらんす地方にもやっと初積雪が!

そして、寒さも一段と厳しい一日でした

151227072046841_photo


151227072129162_photo

でも、これがいつものら・ふらんす地方なんですけどね。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

プレゼント

MerryChristmas☆

今年のXmasは、皆さんのお家ではどのように過ごしているのでしょうかね~?!

我が家は…

特にな~んにも、なし。

最低限のケーキとチキンはありましたげどね

11月末の事。。。

あかりの先生であります、せいのまゆみさんの個展が仙台で開催されました!

その時に、mao友ママ達3人からという事でアレンジメントのプレゼントを私が作り持っていきました

お花屋さんでお花を選び、ただアレンジするのではなく…

まゆみさんの雪洞を乗せられるようにアレンジしました

3人からという事で、雪洞を3つ乗せられるようにしましたよ~。

ヒバで全体をカヴァーして、雪洞の台の所はレモンリーフで巻き巻き~。

バラ、カーネション、ヒペリカム、かすみ草、野バラ、松ぼっくりを配置。

最後にグリーンのリボンで仕上げ~

このピンクのバラがとっても綺麗でした

Img_7830


Img_7832


Img_7833


Img_7834

↓まゆみさんの個展では、こんな感じで飾っていただきました

そして、mao友ママKさんからは私達の想いが詰まったメッセージを書いていただきましたよ~

151128114059236_photo


151128114134619_photo

~おまけ~

天童から仙台までバスだったんだけど…

このアレンジメント、結構大きくて吸水させて持って行ったので

おもかったぁ~~~~~~

生のお花だからどうしても吸水させなきゃいけなかったのよね~~~

でもね!まゆみさんからはとても喜んでいただけたので良かったよぉ~~~

また、

【せいのまゆみ 月山和紙の『あかりたち』2015 in仙台】

での、まゆみさんのあかりは、後日UPしますね~


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

2015雪旅籠の灯り~雪洞編~

雪旅籠を見た次の日…

帰る前にちょこっと雪洞作りをしました~(#^.^#)

20150228120157_photo


友達は、センスないからダメだ~なんて言ってたけど。。。

そんな事ないです!

とっても可愛く出来上がりましたよね~(#^.^#)

あ~でもない!こ~でもない!って言いながら 楽しかった~♪

雪洞作ってたら、お昼になっちゃったので仙台屋さんでランチする事にして帰る事にしました。

↓シーフードピラフ! 青菜の煮物には、粕漬けが入っていました。我が家では入れないので初めての味でした。青菜の煮物…(菜煮(ナニ)って言うんだって!友達から初めて聞きました

Img_7268
↓ケーキセットは、マーシャ工房さんのマンゴーレアチーズケーキ 間違いのないケーキです!美味しい~

Img_7269

家に帰ってから…友達のYちゃんからこんな画像が届きました~

20150301200312_deco


お家に帰ってすぐに飾ったようです

あったかいあかりが綺麗ですよね~

3夜連続の雪旅籠にお付き合いいただきありがとうございました(#^.^#)

また、来年も行きたい~って、早くも思ってる

友達二人も『大・大・大満足』って言ってくれました。

今年の雪旅籠に仙台屋さん、ありがとう~ございましたm(__)m

20150227185353_deco

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

2015雪旅籠の灯り~仙台屋編~

さてさて、お気に入りの旅館でもあります「月山志津温泉 仙台屋」さんのご紹介です。

いままでも何度か記事にしておりますが、宿泊は今回で2回目。

それも雪旅籠の時に宿泊させてもらっています。

ゆっくり雪旅籠を見て寒くなったら温泉であったまってお食事して…ぐっすり眠りに入ります!

なんて贅沢なんでしょ~

今回は仕事をお昼までこなして、仙台屋さんに4時頃到着でした。

明るい時に外観の写真撮れば良かったのですが、忘れていて雪旅籠の時に撮影した仙台屋さんの外観です。

Img_7245


Img_7246


Img_7247

暗くてごめんなさいm(__)m

↓玄関を入ると、啓翁桜・お雛様・雪洞が出迎えてくれました!実は…この右側の雪洞私が作った作品~。飾ってもらってます(*^。^*)

Img_7249
↓チェックインしてお部屋に案内していただきました。お部屋の隣にあるくつろぎスペースです。いたる所にあかりや小物達が「あったかいんだから~~~♪」
Img_7264


Img_7265


Img_7266


↓お部屋は「欅」清潔ですっきりとしていて気持ちの良いお部屋です。お部屋から月山も見えるし五色沼も見えます(今の時期は雪で見えませんが、雪旅籠のアイスバーが見えます)

Img_7165

Img_7164


Img_7167


Img_7168

↓ロフトもありました。頑張ってハシゴ登って撮影しましたよ(^_^;)
Img_7169

↓お部屋のお茶菓子は、仙台屋さん手作りの「凍み餅」 絶品です!
Img_7171
↓雪旅籠を見た後のお食事は、山の恵みがたっくさん詰まった温かなものばかり。今回の食前酒は「甘酒」でした(#^.^#)

Img_7250


Img_7251


Img_7252
Img_7255

↓この岩魚のから揚げアツアツでサクサク!頭からガブッっといただきました。

Img_7253

↓カルパッチョも美味しかった~
Img_7254


Img_7256
他にも山形牛の陶板焼や天ぷらなどもあったのですが…食べるのとお喋りに一生懸命で忘れてしまいました(^_^;)

↓お腹いっぱいいただいた後…ロビーでまったり。外ではまだ雪旅籠の灯りを見にたくさんの人たちで賑わってました。仙台屋さんの目の前には雪旅籠のアイスバーが見えます。

Img_7258
20150227185016_deco
Img_7263
↓凍み餅のカーテンが寒さに耐えてます!
Img_7259

↓まゆみさんのあかりたち…いきいきしていますよね~癒される~

20150227184453_deco_2

ゆっくりお喋りしたあとは、温泉に入って日ごろのストレスを解消~。

ふかふかお布団でぐっすり眠れました。

朝は、少し早起きしてお風呂に入り朝食。(これまたカメラ忘れてせっかくの美味しいお料理撮れませんでした)

朝食は、私の大好きな仙台屋さんの味付けご飯♡でした。

そして午前中、友達が雪洞を作りたいと言っていたので挑戦!

雪洞は、明日UPします。

30年来の友達との久しぶりのお泊まりは、気兼ねしないで楽しく過ごす事ができました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ