お気にいりブログ

フラワーアレンジメント

プレジール

ちょっと前のアレンジメント

【プレジール~バレンタイン~】

お花を贈る喜び、もらう喜びを表現した

「ボックススタイル」のアレンジメント!

昨年暮れに

いつもお世話になっている先輩に

お正月アレンジとして贈ったのも、このボックススタイルでした。

今回はピンクがメインの可愛らしいアレンジメントです。

なんだかワクワクしちゃいますね

Dsc_0260


Dsc_0262


Dsc_0263


*******************

2月ももうすぐ終わってしまいますが…

何とここ、ら・ふらんす地方

もう春が来たかのようでまったく雪がなくなってしまいました。

いつもだと路肩に寄せられた雪が残っているのに。。。

今年は私が知る限りでは一番の暖冬かもしれません。

これからも雪が降るかもしれませんが、

きっとすぐに溶けてなくなってしまうと思います。

こんなに過ごしやすい暖かい冬は初めてかも~~

でも、ここは北国!

雪が降らないと、それはそれで心配になってしまいます。

農産物に影響がでないのかとかねっ…(農家ではありませんが)

まっ、そんな状況でも春はそこまで来ている様で

今日も快晴で、ウキウキワクワクした一日でした

福々

2019年も早くて2月に突入しちゃいました。

あっという間に1ヵ月が過ぎちゃいましたね~。

遅くなりましたが…

初生け『福々』

上昇をイメージした伸びやかな花々で清々しく生けました~

そして、今回は花器付き!!

Dsc_0173


↓左右から

Dsc_0174


Dsc_0175


↓一足早い春がやってきたような花々で、ワクワクしちゃいますね

Dsc_0176


Dsc_0177


外は真冬のら・ふらんす地方です

2019 寿春

Dsc_01581_2


あけましておめでとうございます。

今年ものんびり~な「ら・ふらんすの散歩道*」ブログよろしくお願いいたします!

さてさて、今日からお仕事でした~。

まだまだお正月気分バリバリでお仕事してきた感じでした

さすがに…明日、明後日で通常生活に戻るとは思いますけどね~~

今年最初の記事は、【寿春】プリザーブドフラワーです。

12月のアレンジメントでした。

立てかけたり、壁に飾ったり、置いたりと3wayタイプのアレンジメントです。

↓立てかけると

Dsc_0141_2


Dsc_0142_2


↓実際は、壁にかけて飾っています

Dsc_0158_2


Dsc_0157_2


Dsc_0159_3


Dsc_0160_2


お正月花やしめ縄もですが、水引でまったく雰囲気が変わります。

今回の「寿春」も水引がプラスされた事で、アレンジメントに動きが出てワクワクするような作品になりました

お正月作品には「水引」が欠かせないアイテムのひとつかもしれません。

2019年、始まったばかりでどんな年になるのでしょう~ね?!

健康で、明るく楽しい一年になればいいな~と思います。

皆様にもたくさんの幸せが舞い降りてきますように。。。


にほんブログ村


にほんブログ村

お正月花

しめ縄に続き、今年もお正月花を4つ

自宅用・親戚の伯母宅用・高校時代の先輩用。

おまけで、いただいたお花で玄関用!

↓まずは自宅用

Img_0021


Img_0024


Img_0025


↓親戚の伯母宅用。ボリュームUPの花材を+して、高さも出して仕上げました。

毎年、叔父が写真でしめ縄とお正月花を残してくれているのが嬉しいです

Img_0015


Img_0018


↓高校の先輩へ。今回はBOXアレンジにしてみました。

お正月にお客様が来ると、とても羨ましがられるそうです

私も嬉しいです

Dsc_0136


Dsc_0132

Dsc_0133


↓おまけの玄関用。お花の先生からいただいた花材で

立派な花材で大胆に仕上げてみました!

Img_0026


Img_0029


Img_0030


ふ~~~

今年もあと少し。。。

健康で過ごせた平成最後の年。

来年もとにかく健康で元気に明るくを目標にしようと思います。

皆様、今年一年ありがとうございました。

そして、来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください


にほんブログ村


にほんブログ村

しめ縄~華雅~

今年もあと残りわずか。。。

Xmas寒波の時は、ここ、ら・ふらんす地方もどんだけ雪が積もるか~と、心配しましたが…

あれっ??

心配するほどではなく、一安心した所でした。

が、お隣の山形市は50㎝も降ってしまったようでニュースにも取り上げられていましたねぇ~ 10数キロしか離れていないのに…。

さてさて、では

毎年恒例のしめ縄を作り。

今年も、mao父の実家・親戚の伯母の家・自宅用と、いつもの様に3つ

↓自宅用

Dsc_0114


Dsc_0115


↓mao父実家用

Dsc_0117


Dsc_0118


↓親戚の伯母宅用

Dsc_0120


Dsc_0121


良い年が迎えられますように。。。


にほんブログ村


にほんブログ村

ビッシュ・ド・フルール

さてさて今年のXmasアレンジメント最後のひとつ!

【ビッシュ・ド・フルール】

なんと、直径30㎝以上のおしゃれなリーフ柄のお皿が付いています!

フランス語で切り株を意味する「ビッシュ」とお花を意味する「フルール」を合わせた『ビッシュ・ド・フルール』

1544742710567


1544742723163
↓白樺のデコレーションがナチュラルな雰囲気を演出しています

1544742741721


1544742765001


↓真上から

1544742685626_2


↓今現在の、我が家の玄関コーナーの一部

1544743000714


そして、巨大スワッグとエテルボーテのリース、今まで制作したXmas作品もあちらこちらに。。。

1542323213600_3


Dsc_0049_2


Dsc_0050


Dsc_0051


Dsc_0052


このXmas飾りも明日まで。。。

ちょっと寂しいな~

あ~~~~明日朝、サンタクロース…

来ないかな~


にほんブログ村


にほんブログ村

エテルボーテ

【エテルボーテ ~リース~】

グレイッシュなリースが聖なる夜を神秘的に彩ります

エテルボーテは、フランス語で永遠を意味する「エテルネル」と美しさを意味する「ボーテ」からイメージした『エテルボーテ』

ワックスコーティングを施すことで褪せることない半永久的な美しさを保つことができます。

↓自然素材をワックスコーティング!

生花では表現できない、艶やかな質感とスモーキーカラーが素敵です

Dsc_0048


Dsc_0049

コットンも珍しいフォレスト、グリーンのコットンを使用。

この「エテルボーテ」…

私がレッスンしているカルチャー教室の特別レッスンでも使用したのですが…

とても人気があって、20人以上の参加者さんの応募がありました!

きっと、参加者さんのお家でもキラキラと輝いて飾ってあることでしょう~


にほんブログ村


にほんブログ村

フォレストツリーハウス

【フォレストツリーハウス】

北欧のツリーハウスをイメージした作品です!

木製のハウスベースにさまざまな素材を組み合わせてオリジナルなお家を完成させました。

壁掛けにもなるお家です。

Img_0199


Img_0200


Img_0201


Img_0202


Img_0203
↓屋根は白樺を貼り付けてレトロ感が出ています。

Img_0204

↓月山和紙のあかりを横に置いたら…益々Xmasの雰囲気が出てきました
Img_0205


にほんブログ村


にほんブログ村

ウィンタースワッグ

Mary Christmas

今宵は街中、ほとんどのご家庭でもXmasパーティーでしょうか??

残念ながら、ら・ふらんす地方はホワイトクリスマスにはなりませんでした…。

我が家も、静かなXmasイブを過ごしております

とは言え、家の中はXmasのアレンジメントがいたる所に飾ってありますよ~

なので、今年のアレンジメントを一気にUPしちゃいますね。

まずは、ロイヤルセレクション『ウィンタースワッグ』

温かみのあるナチュラル素材だけで作る贅沢な手作りスワッグです。

テキストでは70㎝とありましたが、実際作った作品は1mもの巨大スワッグになり、作り甲斐のある大作となりました

『スワッグ』とは…

ドイツ語で壁飾りを意味し、主にクリスマスの伝統的な飾りとして人気です。

モミなどの針葉樹を使用することで、生命の象徴とし、魔除けの意味をもちます。

↓玄関に飾ってあります

1542323087621_2

↓リボンもエレガントです

1542323122962_2

↓どこから見ても豪華なスワッグです

1542323146405_2


1542323154694_2

↓真下から覗いてみました
1542323177019_2
↓コットンも白ではなくベージュ!

1542324293627_2


1542323213600_2
↓今現在、バラの花は枯れドライにになっていますが…

それはそれでOK

今シーズン楽しませてくれるスワッグです


にほんブログ村


にほんブログ村

ハンギングブーケ

8月のアレンジメント。

【ハンギングブーケ】

吊るして飾ることもできる、2Weyスタイルのハンギングブーケ。

Dsc_0362


Dsc_0366


ハンドルには、コットンコードをあしらってロハス風に。

Dsc_0365


スタンドに飾ってみると。。。

Dsc_0373


Dsc_0374


新感覚なブーケでした!

可愛い~~~


にほんブログ村


にほんブログ村

より以前の記事一覧

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ