亀岡文珠堂
昨年10月の事。
山形県の置賜地方へちょこっと御朱印巡りをしてきました。
まずは高畠町にある亀岡文珠堂。
日本三文珠…
奈良県の安倍文珠院
京都の知恩寺、
そして山形の亀岡文殊。
知恵をつかさどる文殊菩薩を祀っていて、合格祈願や学徳成就のために県内外から多くの参拝者が訪れます。
maoの大学受験の時もこちらへ祈願させていただき、無事合格することができましたshine
今回は、だいぶ遅くなったお礼参り?!smile&御朱印です。
参道は石段になっていて、杉の木が本堂まで導いてくれます。
お正月祈願に行った時は、中はたくさんの祈願者でいっぱいになります。
知恵の水がありました。
今更ですが、しっかり飲んできましたよ
立派な建物があります。
このあとは…
近くの「安久津八幡神社」へ向かいました。
« 慈恩寺・寒河江八幡宮 | トップページ | 安久津神社 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 平泉・松島(グルメ編)(2019.01.29)
- 平泉・松島(松島編)(2019.01.28)
- 平泉・松島(平泉編)(2019.01.27)
- 安久津神社(2019.01.20)
- 亀岡文珠堂(2019.01.20)
「神社・寺院・御朱印」カテゴリの記事
- 平泉・松島(グルメ編)(2019.01.29)
- 平泉・松島(松島編)(2019.01.28)
- 平泉・松島(平泉編)(2019.01.27)
- 安久津神社(2019.01.20)
- 亀岡文珠堂(2019.01.20)
知恵をつかさどる・・・あやかりたい場所。

参道の景色が素敵ですね~
御朱印もご立派
mi-koさんのブログでいつも山形が近く感じます
投稿: sweet pink | 2019年1月23日 (水) 16時39分
いまさらかもしれないけど…あやかりたいです
私のブログを見ていただいて、
山形が近くに感じていただけたら嬉しいです!
高知-山形
直行の飛行機あればいいのにね~~
投稿: mi-ko | 2019年1月27日 (日) 18時24分