宮城県消防救助技術大会
昨年の夏の事。。。
宮城県消防救助技術大会を見に行ってきました。
mao…
4月に職場の移動があり、救助(レスキュー)の方に配属になりました。
すぐに訓練!訓練!休みの時日も訓練!
いざ、県大会です。
日頃見る事のないレスキュー隊の、機敏な行動に目が離せませんでした
おめでとう~~~
たった2ヶ月の訓練で、全国大会へ行けるって…
ほんとラッキーだと思います。
メンバーの仲間や職場の皆さまに感謝です
今回の全国大会は。。。
ありゃ~なんと「仙台」
近くて車で行けるから、良かった!?かな。
« 扇屋 | トップページ | 全国消防救助技術大会 »
「子供」カテゴリの記事
- 全国消防救助技術大会(2018.04.15)
- 宮城県消防救助技術大会(2018.04.15)
- 幸せのお裾分け(2017.05.20)
- プレシャスメモリー(2017.03.27)
- ママちゃん弁当(2015.04.13)
コメント
« 扇屋 | トップページ | 全国消防救助技術大会 »
おお~連日更新凄い
ほんとたまっていたのがわかる~~
mi-koさんらしくって好き
これは、あの送ってきてくださったTV放映の時のね!
お子様の出番の時には、それは緊張が走ったでしょうねぇ。
私も子供と一緒にTVにかじりつき応援したのを思い出しました。
ご立派なお子様に成長され、誇らしいmao君です
投稿: sweet pink | 2018年4月18日 (水) 14時57分
でしょ~~たまってたのよ
ズボラ!っていうやつ
あっ、そうそう~あの時送ったやつです。
何ででしょうね~自分の時より緊張するって…
大きくなってしまったけど、
子供はいくつになっても子供なんでしょうね~。
投稿: mi-ko | 2018年4月18日 (水) 19時23分