お気にいりブログ

« 裏磐梯・猪苗代…番外編 | トップページ | 扇屋 »

塩釜

昨年の秋…

職場の仲間と塩釜市場へお魚を買いに行ってきました。

何度か塩釜には行っているのですが…

塩釜神社へは行った事がなく、御朱印をいただきたく無理を言って寄ってもらいました

↓鳥居、カッコいい~

Img_0442_2


Img_0443_2


Img_0444_2


↓社殿が2つありました。

Img_0445_2


Img_0446_2


Img_0447_2

Img_0449_2

Img_0450_2


↓色づいた葉が神社に溶け込んで、いいですね~。

Img_0452_2


Img_0453_2


↓志波彦神社。こちらも美しい神社でした。

Img_0455_2


Img_0456_2


↓ハト…子供に追いかけられてたぁ~~

Img_0457_2


↓塩釜湾が一望できます

Img_0460_3

↓神社の境内は、まさに紅葉見ごろ

Img_0461_2


Img_0464_2


Img_0466_2


Img_0465_2


Img_0467_2


↓最後の〆は、お団子で~す。

串にささってないお団子でした。美味しかったです

Img_0468_2

御朱印は塩釜神社で「塩釜神社」と「志波彦神社」2ついただく事ができました


にほんブログ村

« 裏磐梯・猪苗代…番外編 | トップページ | 扇屋 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

mi-koさんは御朱印帳を
お持ちなんですね
ぶっちゃんのお友達はまだ持っていませんが
旅行に行くとけっこう訪れる事が多いから
ずっと前からやっておけば良かったと話していました
紅葉がきれいですねぇ~

ぶっちゃん、こんばんは。
御朱印、そうなんです。
おととしの12月、鎌倉行った時にデビューしました
あえて、御朱印集めるために神社やお寺に行く事はないのですが…
たまたま行った先に、
御朱印いただける所があれば寄るようにしています。
ぶっちゃんも、いろんな所に旅行行ってらっしゃるし、
訪れる事があるのであれば…
今から御朱印デビューいかがですか??

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塩釜:

« 裏磐梯・猪苗代…番外編 | トップページ | 扇屋 »

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ