お気にいりブログ

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

しだれ桜in天童

ら・ふらんす地方も桜が満開となり、先週末は『人間将棋』が舞鶴山で開催されました!

ゲストには神木隆之介くんが来ていたようで…姪っ子、友達と会いにいったそうで『もう~~カッコ良かった~~』って、わざわざ報告に来てくれました。

で、私も職場だけの桜では味気ないので…

市役所行ったついでに、隣に流れる倉津川のしだれ桜をちょこっと見に。。。

そしたら、人が結構多い(;´・ω・)

なんとアジア系の外国人の方々もツアーで来てた~?

170424145800191_photo


170424145431220_photo


170424145643134_photo


170424145344737_photo


170424145509586_photo


1キロ以上このしだれ桜が続いているんです!

そして、お昼のしだれ桜も綺麗だけど…夜がさらに美しさUPするんですね~

↓夜行った時の写真(ちょっと昔のです)

Img_1990


Img_2027


Img_2028


妖艶な色っぽさでうっとり~~

最近では「人間将棋」で有名な舞鶴山の桜と市役所隣の倉津川の「しだれ桜」も桜の名所となっています(^^♪


にほんブログ村


にほんブログ村

苦手なダイアゴナル

昨日はアレンジメントの補講でした。

苦手なダイアゴナル克服に挑戦です!

グラジュアリーコースの時以来のダイアゴナル。

挿し位置がいまいちわからずじまいだったので、ここでしっかり練習。

頑張る~~

さてさて・・・

出来上がった『ダイアゴナル』は↓

170423165817445_photo


ん~~~ちょこっと膨らんでしまったような感じ。

なので、手直し。。。

↓少しスリムになりました

170425082738826_photo

↓横から見ると、正面を真っ平にしなければいけません。

この様になるための挿し位置がわからなかったのですが、うん、うん、よーしわかった!!!

170423170021791_photo

バラが大きかったので、アウトラインを避け、少し花びらも落とし生けています。

170423170125839_photo


↓玄関に飾ってあるので、お客様に見えるように、ちょっと方向を変えてお出迎えです

お客様が入って来たときは、この角度で見える事になります。

170423170200455_photo

補講のあとは…

他の先生方とランチへGO~。

次回UPします。


にほんブログ村


にほんブログ村

4月レッスン…その2

4月、2回目のレッスンです。

今回は、生花体験、プリザーブドフラワー体験、生花ラブリーアニマルのレッスンでした。

↓生花体験、Kさん。
クッカバラとスチールグラスを空間に上手に配置しました!クッカバラから覗くトルコキキョウの“チラ見”がなかなか良いですね~

170422115427830_photo

↓プリ体験、Tさん。
まとまりのあるバランスの良い作品になっています。不器用なの~と言ってましたが…センス良くアレンジできました!

170422122405994_photo


↓プリ体験Ⅰさん。
アップダウンを付け、右に垂れている実物がポイントですね!

170422143133518_photo


↓生花『ラブリーアニマル』SちゃんとKちゃん姉妹。
キッズコースをしているSちゃん、今回はラブリーアニマルを妹のKちゃんと共同作業。
ちょっと早い母の日のプレゼントにとサプライズを企画したんだって!優しい姉妹が一生懸命アレンジしましたよ~。

170422151340177_photo

↓クマさん。目と鼻の位置がベストポジションで、ほんと可愛らしいクマさんが出来上がりました。

170422151347027_photo

↓プードル。胴体としっぽもあるんですよ。

170422151355946_photo

↓ママ嬉しくて泣いちゃうかも~~。(Kちゃんのお顔と同じくらいのクマさんです)

170422145754007_photo_2


次会った時、ママがどんなに喜んだのか聞かなくちゃ

***************

今日は、ら・ふらんす地方では桜まつり『人間将棋』が開催されました。

少し肌寒い感じではありましたが…お天気も良く、なんてったって桜が丁度満開の時に開催されて、観光にいらした方は良い思い出になったことでしょう~。

明日も、神木隆之介さんを迎えての人間将棋が行われる予定です。

舞鶴山はさぞかし大勢の人で賑わうでしょうね~


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

フラワーティーカップ

先週のアレンジメント【フラワーティーカップ】

ティータイムを演出する華やかなアレンジメント。

カーネーションをフェザーリングしてマーブルカーネーションを可愛らしく生けます。

たっぷり大き目なティーカップが付いてくるレッスンだったので、楽しみにしていました♪

《花材》
・SPカーネーション
・STカーネーション
・バラ
・SPバラ
・ガーベラ
・ポリシャスグリーン
・ミスカンサス
・ペッパーベリー
・アイビー
  ・ティーカップ
  ・セロファン

170414082823541_photo


170414082654801_photo


170414082919852_photo


↓2つのカーネーションを合わせ、マーブルカーネーションに。。。ただ、カーネーションが固くなかなかマーブルにならなかった(;´・ω・) もう少し下までガクを裂くんだった(反省)

170414082526742_photo

↓こちらのマーブルは上のマーブルよりは混ざってる感じかな
170414082554957_photo


ほ~ら、可愛らしく出来上がりましたね~~(≧▽≦)

*********************

先月、↓これをネット注文。

今まで使っていた「キャリーバッグ」は、ちょっと古くなってしまっていたので新しいのを買っちゃいました

アンティークなキャリーバッグ

170322175626969_photo


170322175709353_photo

これに着替えを詰め込み、旅行に行きた~い。

でも。。。

まだ予定なし


にほんブログ村


にほんブログ村

さぁ~スタート!

4月と言えば…

新しい出会いがあったり、いろんな事が始まる季節ですね!

私も先週末新しくスタートをすることになりました。

月2回のアレンジメントレッスンを担当する事になり、初のレッスンとなりました

チラシで募集もかけたのですが…

反応が鈍く

でも、仲良しのお友達が参加してくれて、楽しいマンツーマン指導となりました。

今回は体験の花材を使用して半円のラウンドを作ります。

基本はラウンドですが、クッカバラやスチールグラスを使用することで、モダンな感じのアレンジメントとなりました!

↓とってもまとまりがあり素敵に仕上がっていますね~

アレンジをするのは初めてだと言っていましたが…とってもセンス良く生けてました

170408150346607_photo


170408150442211_photo


170408150402591_photo


↓真剣なお友達

170408194553496_deco

お家に帰ってからテーブルの上に飾ってある写真を送ってくれました。

家の中が華やかになったようでした


にほんブログ村

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ