ママちゃん弁当
先週の事…
姪っ子asukaの中学校の入学式。
所が、当日の午前中母から職場に電話。
妹がインフルエンザで入学式に行けなくなった!と連絡が。。。
急な事で仕事も抜け出せなく、asukaは友達のお母さんにお願いされ入学式を終えました。
なので、妹が回復するまでは、asukaは我が家でお泊まり合宿。
3日間、我が家で過ごしました。
入学後の二日間は「おか弁(おかず付き弁当の事)」があり、maoのお弁当以来の久~~しぶりのお弁当を作る事に!
ママちゃん弁当の復活です(asukaからママちゃんと言われているので!)
1日目は、有り合わせの材料で可愛らしく「♡弁当」
2日目は、asukaの好きな物をメインに、中学校でも頑張ってもらいたい想いを込めて…「ガッツリガップリのり巻弁当」
野球小僧のドカ弁と違い、女子弁なのでね~見た目重視でした。
これが毎日だとプレッシャーになってしまうんだけどね^^;
そして…
妹が完治したのでasukaはいつもの生活に戻っていきましたとさっ!
「子供」カテゴリの記事
- 全国消防救助技術大会(2018.04.15)
- 宮城県消防救助技術大会(2018.04.15)
- 幸せのお裾分け(2017.05.20)
- プレシャスメモリー(2017.03.27)
- ママちゃん弁当(2015.04.13)
ヽ(´▽`)/すご~い
「女子弁」だぁ 可愛らしい。
喜んだ顔が 目に浮かびます。
さすがだわぁ 主婦の大先輩!
ハート型にした、
卵焼きにラップおにぎりだなんて。
P.S 前回のコメント( ´艸`)
そうなんです ぶっちゃん夫婦はお互い、
「国家資格」を持っている職業なんです。
ここまで言ったら 分かるかしら。。。
投稿: ぶっちゃん | 2015年4月13日 (月) 18時16分
久しぶりのお弁当作り、張り切っちゃいました♪
それに「女子弁」はお初!!
女の子はおかずの交換なんかもするんですね~
>さすがだわぁ 主婦の大先輩!
いえいえ…
ぶっちゃんのお弁当の方が美味しそうですよ~。
私のは手抜き弁当ですもの
>「国家資格」を持っている職業なんです。
ここまで言ったら 分かるかしら。。。
ん~~~~消防士と関係あるとすれば…
看護師さん?
救急救命士さん?
気になるよぉ~~~~
投稿: mi-ko | 2015年4月13日 (月) 18時57分
妹さんは、よくなられましたか?
女の子用お弁当、かわゆい~~ですヽ(´▽`)/
卵焼きもハートにして~~いいな~~
男の子だとNGものも、女の子なら思いっきり
可愛く作れましたね(*^-^)
羨ましい~~
楽しい作業でしたね
投稿: sweet pink | 2015年4月15日 (水) 14時27分
ご心配いただきありがとうございますm(__)m
もう完全に復活いたしましたぁ~(*^。^*)
それなのに、今日またasukaがお泊まりしたいそうで…^^;
明日はお弁当はありませんが、
朝食を食べて中学校へと登校する事になりました!
男子のドカ弁は、質と何よりも量が重要~
女子弁は、可愛く可愛く~って、楽しく作れましたぁ~
sweet pinkさんの所もドカ弁だったのですよね~!?
投稿: mi-ko | 2015年4月15日 (水) 18時47分