個展の打上げ~仙台屋さん~
先週末…
月山志津温泉仙台屋さんにて、
せいのまゆみ月山和紙「あかりたち。」個展の打上げがありました♪
仕事が終わって、早めに仙台屋さんへ向かったのですが、
この日は、寒波がやって来た日。。。
天童は雨がパラパラでも、月山はまたもや雪。。。
まゆみさん曰く「最高のお天気だわ!」とおっしゃいます。
これは、お天気が悪いという意味ではなく
「これぞ、月山志津なのよ!とっても良い時にいらしたわね。」
って事らしい^m^
しかし…
仙台屋さんまでも道のりはというと^^;
シャーベットの雪がタイヤを空回りさせ、もう引き返そうかと思ったほどでしたが、ど~~~にか到着。
仙台屋さんへ伺った時には、喉カラッカラ状態でした
ふ~~~^^;
でも、無事に着いて良かった~。
まっ、行くまでの道のりはここまでとして!
仙台屋さんでは、最高の「お・も・て・な・し」をしていただきました\(^o^)/
冬の志津が見える館内の癒しの雰囲気…
美味しいお料理…
そして、若女将手作りの わ・た・し…。
では、写真を一挙大公開で~す(*^^)v
↓やっとこ到着した志津。仙台屋さんの玄関前より。。。歩いているのは若女将です(息子さん達がスクールバスで帰って来るのを迎えに行っています。寒い雪の中ご苦労さま~(*^。^*))
↓仙台屋さんの窓には。。。雪旅籠の時は凍み餅のカーテンですが、今回は干し柿のカーテンがかかっていました。
↓玄関の階段もキャンドルでお出迎えしていただきました。
↓まゆみさんのあかりがあちらこちらに。。。うっとり
↓まだ、他のお客さまが来ていない状態をパチリ。
↓も~~食べきれないほどの美味しいお料理がずらりと並んでいます。この後も次から次へと出てきました。ほんとご馳走様でした。
↓そして。。。これが、若女将からのサプライズプレゼント ピーナッツ小人のストラップです。
これ…わ・た・しなんですよ。ふふふっ、楽天ファンだと知っている若女将が、楽天カラーのタオルを羽織って応援している私を「ピーナッツ小人」で作ってくれました。他のお客さんのピーナッツ小人も、その方々の特徴をしっかりつかんで作ってました!
ほんと、いつお邪魔しても素敵な仙台屋さんです(*^。^*)
館主(お父さん)、女将さん(お母さん)、若旦那(お兄ちゃん)、若女将(お姉ちゃん)、そしてまゆみさん、ありがとうございました\(^o^)/
あっ、可愛い息子ちゃん達やおばあちゃんも。。。
これからも、まゆみさんが作る「あかり」の一ファンとして応援していきますね
« 優勝報告会 | トップページ | ナチュラルクラシカル~ホリゾンタルスタイル~ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 毛糸玉(2014.01.27)
- 個展の打上げ~仙台屋さん~(2013.12.09)
- 「あかりたち。」個展の開催(2013.09.07)
- あかり12女・13女(2013.09.03)
- あかり11女(2013.08.28)
「温泉」カテゴリの記事
- 水没林&新高湯温泉(2018.12.09)
- 滑川温泉(2018.03.27)
- 埼玉からのお客様(2015.10.05)
- 2015雪旅籠の灯り~雪洞編~(2015.03.03)
- 2015雪旅籠の灯り~仙台屋編~(2015.03.02)
「あかり」カテゴリの記事
- せいのまゆみ展示会(2018.04.20)
- あかり22女(2017.03.28)
- あかり18女(2016.12.02)
- あかりがうまれた場所(2016.11.14)
- あかり17女(2016.10.07)
今月に入ってからも
小春日和が続いていましたが
やはり12月なんですよね
仙台屋さんの方は
けっこう積もっているんですね ビックリ!
『喉カラッカラの状態』手に汗握る
雪道運転ですね
帰路は大丈夫でしたか...
温かいおもてなしで
緊張も和らぎましたね とても良い雰囲気で
1度行ってみたいなぁと思っています
(冬以外も季節に)
投稿: ぶっちゃん | 2013年12月10日 (火) 09時30分
夏に行った時の様子と雪で全然違っているのにビックリです。

月山は本当に雪がすごいんですね~
来年の雪旅籠、どんなふうになるのか今からとっても楽しみ
まゆみさんのあかり…個展行きたかったなぁ~
運よく目黒区役所でやっていたので行ってきたんだけど、見たらますます個展行きたくなっちゃったぁ~
準備からいろいろお手伝いして、本当にお疲れ様でした
投稿: まめ | 2013年12月10日 (火) 21時28分
月山志津は、別世界でした。
一足早く銀世界を見てきたって感じです(*^。^*)
ぶっちゃん地方はまだまだ暖かいから、驚いたでしょ~(私もびっくりでしたもの)
>帰路は大丈夫でしたか...
帰りは、若旦那から途中まで先導していただき
無事に家路に着くことが出来ました
仙台屋さんは、四季通じて癒される所でもあります。
是非、岩手に行く途中にでも寄り道されてはいかがですか
投稿: mi-ko | 2013年12月10日 (火) 22時13分
夏の月山でも雪があり、まめさんが滑って転んでいたのを思い出しちゃった
冬は、こんなものではないんです!
雪国の私でさえ驚いちゃいくらいの雪!
6mの壁の雪がそびえ立つんです。
そんな雪を利用しての「雪旅籠」は、絶対感動する事間違いなし!(太鼓判)
まめさんが驚く姿を見てみたいです(*^。^*)
まゆみさんの個展。。。
内緒ですが、来年も開催される予定みたいです。
チャンスがあれば、是非見にきてくださいね!
場所はまだ未定みたいですけど。。。
投稿: mi-ko | 2013年12月10日 (火) 22時20分
わあ~もう雪がしっかり積もってるんですね
仙台屋さんの中は、別世界ですね~
ますね。
灯りの中でのお食事は、雰囲気があって気分もより
とっても素敵な触れ合いが出来るお仲間が
いらして、羨ましい限りですヽ(´▽`)/
投稿: sweet pink | 2013年12月11日 (水) 14時59分
月山志津はもう雪ですね~^^;
夏スキーが出来るくらいの月山なので、
冬もが来るのも早いようです
でも、仙台屋さんの中は、あったかで~す
柔らかいあかりたちが、心までほっこりさせてくれるの(#^.^#)
今回は、初めて会った方もいて
素敵な出会いに感謝でした
投稿: mi-ko | 2013年12月11日 (水) 20時41分
こんにちは~
雪景色、別世界ですね。
館内の雰囲気も別世界のようです。
灯りの中での食事は格別でしょうね。
「おもてなし」の心、感じられたことでしょう。
ピーナッツ小人も可愛らしくてほっこりしますね
投稿: アガパンサス | 2013年12月13日 (金) 15時50分
アガパンサスさんの住んでいる所からは
まだ、この雪の便りは想像できないでしょうね^^;
外はさむ~くても、中はとっても温かでした(*^。^*)
そして…
若女将手作りのピーナッツ小人は、
大事にしていきたいと思いま~~す(#^.^#)
投稿: mi-ko | 2013年12月13日 (金) 22時24分
mi-koさん、今年も色んな山形情報や素敵な灯り、
しました。
お花をみせてくださり、とっても刺激になり、
山形ファン
来年もブログ楽しみにしてますね
よいお年を
投稿: sweet pink | 2013年12月20日 (金) 10時29分
sweet pinkさんが私のブログで
山形のファンになってくれて
こんな嬉しい事はありません
最近は、あまり情報発信もできてないな~と反省なんですが…
残り少ない2013年、そして新しく始まる2014年も
いろんな事を発信できるようにUPしていきたいと思います。
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
よいお年をお迎えください!
sweet pinkさんの2014年のトールも
楽しみにしています♪
投稿: mi-ko | 2013年12月20日 (金) 22時53分