お気にいりブログ

« ホッとしましたぁ~ | トップページ | 日光・那須…1日目 »

「あかりたち。」個展の開催

私がハマっている「あかり」

そのあかりの先生であります

せいのまゆみ 月山和紙の「あかりたち。」展

が、昨日 6日(金)から開催されております。

昨日は、お手伝いということで午後から仙台に行ってきました!

朝から、メディアの方々が取材にきていて、さらにはTVでもPR。

忙しい初日となったようです。

せっかくなので、遠く来場出来ない方々に、ブログを通じて

個展のあかりやディスプレイなどをご紹介しますね!

↓まずは、まゆみさんとあかり

Img_4196

↓あかりたち。。。。。。

Img_4173

Img_4177

Img_4178

Img_4179_2

Img_4180

Img_4181

Img_4188

Img_4200

Img_4194

Img_4187

Img_4186

↓和紙の原料「こうぞ」

Img_4192

↓天井にも注目!!でも実は…天井のあかりを点けると会場が明るすぎてしまって、ここブログだけのお披露目で~す! これを見た方はラッキーです

Img_4197

↓スタンドに…あらっ、仙台屋さんから応援隊が駈けつけています!ピーナッツの小人さんたち。う~~~~可愛すぎ

Img_4200_2

Img_4185

↓秋の装い。。。木のこ&紅葉

Img_4190

↓月山和紙をちぎったり触れたりしながら、素材を楽しんでいただいてます。

Img_4193

↓最後に…私が予約した「ハロウィン」のあかり。後ろに映るこわ~~い(!?)顔がポイントよ

Img_4175_2

Img_4176

個展は、10日(火)17:00まで 開催されておりますので

是非、実際にご覧になる事が出来る方は

足を運んでみてください!!

ほっこりした温かい気持ちになれますよ

====================
せいのまゆみ 月山和紙の「あかりたち。」展

■会期:平成25年9月6日(金)〜10日(火) 
      10:00〜19:30 ※最終日は17:00閉場

■会場:むかでや画廊
      宮城県仙台市青葉区一番町3-11-10  
       TEL.022 (223)2063
http://www.vlandome.com/shop/mukadeya/
====================

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

« ホッとしましたぁ~ | トップページ | 日光・那須…1日目 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

あかり」カテゴリの記事

コメント

「あかりたち」どれも、きれいですね!
写真を観てるだけでも十分癒されます。
どうも、ありがとうございます。

mi-koさんが来仙の折,顔を出せずに申し訳ありませんでした。
10日までにはぜひ個展を拝見させていただこうかと思っております。
私の実家がある西川町で頑張っておられる「せいの」さんを応援しなきゃ^^
ほっこりした温かい気持ちに触れてきたいと思います。

hamuさん、こんばんは。
写真だけでも癒されて良かったです(*^。^*)
ほっこり出来ましたか?
私も、このまゆみさんのご実家である
「旅館仙台屋」さんでは、
いつもスタッフの方々に癒され、
あかりに癒されてくるんですよ!

しらほさん、こんばんは。
今回は、個展に行けそうにないと聞きましたが…
とても残念でした^^;
でも、きっとまたどこかで
まゆみさんの個展が開かれる事と思いますので
その時は、是非応援に行ってあげてくださいませ

「あかりたち」とても素敵に並んでます
ひとつひとつ見てもステキだけど、これだけ並んでるのもかなりステキ
仙台がもっと近ければいいのに…
でもmi-koさんのブログでかなり満足できました。
来年また仙台屋さんに行くので、もう一度もっと味わうように見よう~って思ってます
それまでにも広報委員長のmi-koさんのブログに度々登場させてくれますよね

こんにちは~
「あかりたち」きれいですね
ディスプレイも素敵です。
和紙の魅力、奥深いですね。
堪能しました。ありがとうございます

まめさん、こんばんは。
個展に来てくれた皆さん…
とても癒されて帰っていきましたよ!
そして、あかりを購入してくれる方が多くて
まゆみさんの「あかりたち」は大盛況でした(*^。^*)
本日が最終日…
もう閉館していますね!
まゆみさんもあかりの作家としての自信を持ち
大きく成長し、今後ますます飛躍するのではないでしょうか!?
まめさんが来年のユキハタゴで、仙台屋さんに行った時には
さらにステップアップしたあかりが見れると思います(*^。^*)
これからも、仙台屋さんのあかりのUPいたしますよ~~~(*^^)v

アガパンサスさん、こんばんは。
アガパンサスさんが近かったら是非個展へ足を運んで見ていただきたい作品ばかりです(*^。^*)
>和紙の魅力、奥深いですね。
そうなんです!
いろんな使い方があり、私もびっくりです。
便せんや封筒はもちろん、ランプシェードにキャンドルホルダー。。。
ウエディングドレスまで作ってしまおう~なんて事も計画されているそうですよ!(まゆみさんではありません)
これからも、和紙やあかりの情報を発信していきますね

お久しぶりです
「あかりたち」
こうして、ブログで紹介していただいて、観ているだけで、和みます。
そして、まさに芸術の素晴らしさ。
まゆみ先生。
あかりの奥の深さを改めて感じました(o^-^o)
いいものみせて戴き有難うございました。

sweet pinkさん、こんにちは。
あかりを見て、まゆみさんの芸術の素晴らしさや
奥深さをわかっていただき嬉しいです♪
これからも、あかりの情報伝えていきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね(*^。^*)
sweet pinkさん♪
夏休みはゆっくりできたでしょうか?
息子さん帰ってきましたか?
只今、mao帰省中です!
珍しくあとしばらくいるようです^m^
なので、いろんな事があって
面白いんですよ(*^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あかりたち。」個展の開催:

« ホッとしましたぁ~ | トップページ | 日光・那須…1日目 »

フォト
2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

住宅模型

  • 学童保育所-2
    たまに住宅模型を作成しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ