蛍.。o○
19日~20日にかけて、仕事で真室川の「神室少年自然の家」に子供達と一緒にリーダー研修会に行ってきました。
研修会も3回目。その内神室は2回目!2年前の神室は、雨降りで川遊びは何とかできたものの…夜はビデオ鑑賞になってしまいました。
今回は、2日間とも晴天に恵まれ、川遊び(ボートで川下り)はもちろん、夜はナイトハイキングに出かけました。運が良ければ「蛍」が見れるかもしれないということで、楽しみにハイキングゥ~~。約1.5キロの道のりの中…。目の前に小さく青く光るものが
。
「ほたるだぁ~~~」
子供達も歓声を上げ、中には手の中に捕まえた子も…。
私も自然の中で飛んでいる「蛍」を見たのは、小さいころ頃に見たっきりだったので感激でした
指導者、引率者としていったリーダー研修会でしたが…私自身もいろんな体験が出来るので充実してたかな。他にも、「しの笛作り」「ピザ作り」など…普段体験出来ない事ができました
しかし…
疲れは、いまだに回復せず。。。
年だ~~
「自然」カテゴリの記事
- 水没林&新高湯温泉(2018.12.09)
- 雪国らしく!(2014.02.09)
- ぽっかりと青空(2014.02.08)
- ありがとうございました(2013.07.25)
- 断水解除か!?(2013.07.24)
研修出張お疲れ様でした。
それにしても蛍は何年見てないでしょう。。。
子供の頃仙台に住んでましたが,庭に飛んでくる蛍を眺めていた記憶があります。それ以来見ていないような気が…
私もナイトハイキングゥ~~で蛍を探してみようかなぁ^^。。。
投稿: しらほ | 2008年7月21日 (月) 20時25分
【しらほさんへ】
今は、なかなか蛍を家の近くで見る事ができなくなりましたよね。わざわざ遠くまで足を運ばないと見られなくなってしまったようです。ちょっと山の方に行けば見れるのでしょうかね???
蛍の光ですが、綺麗な温かい色でしたよぉ~。
是非、見に行って見てください。
久しぶりに感動するかも!
投稿: mi-ko(しらほさんへ) | 2008年7月21日 (月) 20時53分
北海道と真室川・・・遠征続きですね・・・(笑)
本当に「ほたる」って見かけませんね・・・
子供の頃は、夏になるといつもいるので当たり前だと思っていましたが・・・
何か、蛍と聞くと「俺は君の為にこそ死にに行く」の映画を思い出します・・・蛍になって戻ってくるからね・・・と言って特攻に行った人・・・
あとは、ほたるの墓・・・
皆、泣けた映画だな・・・
投稿: 寒桜 | 2008年7月24日 (木) 00時24分
【寒桜さんへ】
(再放送) 涙なのか鼻水なのかわからないくらいになっちゃいます。
ほたるの墓…
いつ見ても、泣けます泣けます
心が締め付けられるような思いが湧き上がってくる映画です。
投稿: mi-ko(寒桜さんへ) | 2008年7月26日 (土) 18時39分