トリノ☆
「荒川静香さん」金メダルおめでとうございます。
日本中が待ちに待っていたメダル!それもゴールド。
朝から、食事の支度も間々ならずTVに見入ってました。
本当によかったです(*^。^*)
TVの特集で、小さい頃の荒川選手が報道されてました。
サラリーマン家庭で、スケートを続けていくには大変だったそうです。お母様もいろいろなパートの仕事を経験したそうです。遠征にかかる費用などを考えると、オリンピック系の選手は国内ではなく海外遠征になってしまうでしょ~。さらにスケート靴!一足15万だそうです。本人も言ってましたが、ご両親や支えて下さった方がいての金メダルだったと…。
今、MAOもシニアで硬式野球をやっていて、費用的に中学校野球よりはかかると思います。練習場も車でなければ行けない距離で送り迎えが必要…。遠征も県外がほとんど…。よくコーチから「お父さんお母さんに感謝しなさい!自分ひとりで野球は出来ないんだぞ!」と言われてる。子供達は素直に感謝しているのだろうか?MAOは言葉に表したりしないから謎です(・・? でも、心の奥底では感謝してくれているかなぁ…。MAOに感謝されたいなんて思ってはいませんが、「感謝する気持ち」は持って欲しいなぁ~。お世話になってるいろんな人達に…。
「子供」カテゴリの記事
- 全国消防救助技術大会(2018.04.15)
- 宮城県消防救助技術大会(2018.04.15)
- 幸せのお裾分け(2017.05.20)
- プレシャスメモリー(2017.03.27)
- ママちゃん弁当(2015.04.13)
終わっちゃいましたね。鳥のオリンピック。
・・・じゃなくて、トリノオリンピックだぁ。
投稿: のたろう | 2006年2月27日 (月) 20時58分
【のたろうさんへ】
終ってしまいましたね~。
鳥の… おっと間違い「トリノ」
このダジャレ使えますね~~気に入りました(*^。^*)
投稿: mi-ko | 2006年2月28日 (火) 11時37分
鳩や烏や雀が競ってるんですよ。
フィギュアはやっぱ白鳥かしらん?
投稿: のたろう | 2006年2月28日 (火) 12時40分