例えバトン【色編】
チカママさんから、「例えバトン(色編)」をまわして頂きました。私の初めての例えバトンです。
【例えバトン(色編)】
○自分を色に例えると?
《白》
純白だからと言いたい所ですが、そうではなく…どんな色にも染まってしまうからです。人の意見に左右されやすいタイプです。好きな色は淡い色は何でもOK。主に見に付けている色は黒系、茶系、白かな!たまに原色でもくすんでいる色を着ます。残念ながら、明るい原色やペパーミントの様な淡い色は顔に似合わないようです。
○自分を動物に例えると?
《ねこ》
動物~~!思いつきません^^; 物には例えられた事はありますが…(バレーボールです。丸顔だから?)なので、ちょっとお友達にメールして聞いてみました。そしたら猫だそうです。猫と言われると、微妙です(きついイメージありませんか?でも昔、話しかけづらいと言われた事あったなぁ~。どうして?人なつっこい性格だと思うのですが!)逆に、猫は猫でも…毛のふわふわした猫ちゃんもいるし、猫って抱いてると温かいし!などと、かなり良い方向に考えちゃいました(*^。^*)
○自分を好きなキャラに例えると?(漫画や映画何でも可)
《キャンディーキャンディー》
これも思いつかなく…友達いわくです。小学校の頃、漫画やTVでやっていたので、本は全部読んだしTVも見たし、とうぜん歌は完璧です!もしかしてこれってカラオケ18番の影響からキャンディーキャンディーがでてきたの?カラオケはアニメソングよく歌います。他にはキューティーハニー、タッチ、こち亀などなど…。アニメ系の曲に合った声みたいです(ノリノリで歌ってます♪)
○自分を食べ物に例えると?
《さくらんぼ》
思いつかなく、ただ山形生まれなので!山形と言えば「さくらんぼ」田舎者です。。。
○自分を飲み物に例えると?
《ハーブティー(マローブルー)》
昨年からハマってる飲み物です。お湯を注ぐと紫色の綺麗なお茶がでます。それにレモンを加えると…あらっ不思議、ピンク色になるんです。よく理科の実験で使われたりするとか!癒しです。私が癒し系かは????です。
○自分を花に例えると?
《かすみそう》
花ですか~悩みます。控えめにかすみそうにしました。小さく目立たなく、まわりの花の引き立て役ですが、あるのとないのとでは違いますよね!そんな人間になりたいですね(でしゃばらず、協調性を持ち、でも存在感のある!)夢です夢!実際は…とげのある薔薇だったりして(うわ~っ恐)
○次に回す5人を色で例えると?
《無色》
チカママさんと同様に、これを読んでくれて書いてみようかなぁ~って思って下さった方に回したいと思います。どなたでも結構です。是非書いてみて下さい。
初バトン、本当に本当に……悩みました(~_~;)
今回の例えバトンでわかった事が一つあります。
自分の事をわかっていませんでした(≧◇≦;)反省です。
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- あり得ない^^;(2013.04.15)
- ブログのタイトル変更のお知らせ(2010.05.09)
- クリスマステンプレート☆(2008.11.25)
- 野いちご時計(2008.10.07)
- 久々も久々の更新(2008.09.14)
mi-koさん、こんばんは。
例えバトン書いて下さってありがとうございます。
夕方から出かけていて、今日はゆっくりコメントが出来ないので、また明日改めて伺わせてもらいますね(^_^)/~
投稿: チカママ | 2006年2月 4日 (土) 23時00分
mi-koさん、おはようございます。
このバトンって結構難しかったような気がします。
花もこれって思うのがなかったし、飲み物って言うのも悩みました。
でも、その分楽しく書けたし、読むのも楽しいかなあって思いました。
mi-koさんのイメージ、何となく出来ましたよ(^^)
可憐な感じでいいではないですか?
同じ丸顔でも、ネコとパンダではぜんぜん違いますよね~(-_-;)
でも、私も話さないと硬い感じに見られたことあります。
>でしゃばらず、協調性を持ち、でも存在感のある!
これはある意味理想ですよね!
投稿: チカママ | 2006年2月 5日 (日) 10時39分
【チカママさんへ】
先に「おか弁」の事ブログのテーマにして下さりありがとうございます。嬉しかったです(*^。^*)
私が、可憐なイメージですかぁぁぁぁ~。恥ずかしいですよ~この歳になって!実は、おっちょこちょいだし、うるさいし…。猫は猫でも「ドラ猫」や「のら猫」かもしれません!(^^)!
>話さないと硬い感じに見られた事あります。
そうですよね~~!丸顔なのにどうして、硬いイメージやきついイメージに見られるのでしょうね~??私も不思議です!普通は優しいイメージだと思いませんか??おかしいおかしい(・・?
投稿: mi-ko | 2006年2月 5日 (日) 15時25分
こんにちは。
いつもだったら、トラックバックしました、って、記事にもコメントさせてもらうのですが、何故か今回忘れてしまいました。
私も緊張していたのかな??
ブログを始めて一年と4ヶ月経ちますが、最初はもう緊張しっぱなしでした。
現実には人懐っこいのですが、ネットの経験がなかったので、自分の方で構えていた部分があったみたいです。
でも、色々な人達に色々なことを教えてもらったり、応援してもらったりで、今も楽しく続けられています。嫌なこともあるかもしれないけど、でも、またきちんと考えて、楽しくやって行きたいなあって思っています。
お互いに頑張りましょうね。
投稿: チカママ | 2006年2月 5日 (日) 16時32分
【チカママさんへ】
おはようございます。
>いつもだったら、トラックバックしました、って記事にもコメント
私、記事にコメント載せてませんでした^^; 今度から載せるようにしま~す!(^^)!
まだまだ、わからない事だらけです。一応「ココログの本」も購入しているのですが…。ブログも奥深いんですね~。勉強勉強です。
投稿: mi-ko | 2006年2月 6日 (月) 10時14分
mi-koさん、こんにちは。
>私、記事にコメント載せてませんでした^^; 今度から載せるようにしま~す!(^^)!
あ、そうでしたか?でも、これは決まりっていうようなことでもないみたいです。
私はそうした方がいいと思っているのですが、でも、考えようによっては、トラックバックをすることがコメントの代わり、みたいな感じなわけだし、あっちもこっちも同じようなコメントだとお返事にも困りますよね。だからmi-koさんのいいように判断して下さいね。
ただ、トラックバックの定義みたいなのは、『トラックバックというのは相手の記事に対して、自分がどう思うか(興味を持つ)』っていうことで書く記事で、『自分の記事に、相手先のリンクを貼る』って私は聞いた(読んだ?)ことがあってそう思っています。
でも、確かではないです。でも、mi-koさんは本があるから大丈夫ですね(^。^)
自分の記事の宣伝(と言っては言葉が悪いですね、たくさんの人に読んでもらいたいと思うのは当然の心理ですよね!?)のために、ただ、一言だけ同じ言葉(キーワード)があるだけで、トラックバックをたくさんされる方もいるようですし、色々ですよ。
投稿: チカママ | 2006年2月 6日 (月) 16時06分